化粧坂切通しを経由して源氏山公園へ、公園にてランチ

鎌倉駅を出発し化粧坂切通を通って源氏山公園へハイキングして来ました。化粧坂切通の手前、扇ガ谷とよばれるエリアの寺院をいくつか回り、化粧坂切通の急な斜面を登ると、源頼朝公銅像が立つ源氏山公園に到着です。こちらでランチします。
紅葉には少し早い11月上旬、寺院周辺、ランチ休憩した源氏山公園の頼朝公銅像周辺は朱色に染まり始めていて紅葉を十分楽しむことができました。
源氏山公園からは、北鎌倉の浄智寺まで下れる葛原岡ハイキングコースを使います。

鎌倉駅前の紀伊国屋にてパン購入

紀ノ国屋を出て北鎌倉方面へ

紀ノ国屋を出て北鎌倉方面へ

寿福寺の苔むした参道

寿福寺の苔むした参道

鎌倉駅前の御成町交差点を右折し道なりを進みますが、その前に紀ノ国屋でランチ用のパンを購入します。
紀ノ国屋を出たら北鎌倉方面へ線路沿いを進み、しばらくすると左手に寿福寺が現れます。

寿福寺

寿福寺は、鎌倉五山第三位の名刹だけあり、総門から中門まで続く苔むした参道の雰囲気はとても良いです。
説明によると、「源頼朝が没した翌年、妻の北条政子が明庵栄西を開山に招いて建立した鎌倉五山第三位の寺です。鎌倉幕府三代将軍の源実朝も、再三参詣しました。
栄西は日本に初めて臨済宗を伝えた僧侶うで、喫茶養生記を著すなど、お茶を飲む習慣を日本に伝えたことでも知られています。裏山のやぐらには、源実朝、母正子の墓といわれる五輪塔があります。」

英勝寺

説明によると「初期の江戸城を築城した太田道灌の子孫で、徳川家康に仕えたお梶の方が太田道灌の屋敷跡に建てた尼寺です、お梶の方が一緒に行くと戦に勝利したことから、改名して、お勝つという名になったそうです。お勝つの方は、水戸徳川家の初代頼房の養母であったことから代々水戸家の姫が住職を努めています。江戸時代は水戸御殿と呼ばれたほど格式が高く、総門には三葉葵の紋が掲げ、さながら武家屋敷のような境内でした。仏殿、祠堂、唐門、鐘楼は江戸時代初期の建築でこれだけ揃い、当時のままで残っている寺は少なく貴重です。」

寿福寺踏切

寿福寺踏切

寿福寺先にある踏切で横須賀線の反対側へ渡ります。先には扇谷上杉管領屋敷跡の碑があります。
碑を通りすぎ突きあたったT字を右折、浄光明寺を目指します。

浄光明寺

説明によると、「鎌倉幕府6代執権北条長時が、開山に真阿を迎えて建立しました。北条氏の帰依が篤く、また、鎌倉公方の保護も受けました。本尊の阿弥陀三尊像は宋の影響を受けた美しい造形です。中央の阿弥陀如来像の衣の装飾には、土紋といわれる鎌倉地方特有の技法が使われています。裏山には藤原定家の孫で、歌道の名門冷泉家の始祖為相の墓があります。」

来た道を戻って海蔵寺までの道をまっすぐ進みます。

横須賀線をくぐる

横須賀線をくぐる

横須賀線の高架をくぐります。

くぐった先の標識

くぐった先の標識

高架をくぐった先に標識があります。道なりに右手へ進みます。

海蔵寺途中のもみじ

海蔵寺

説明によると、「鎌倉時代、七堂伽藍を持つ規模の大きい寺があったと伝えられますが、鎌倉幕府滅亡時に消失し、その後、応永元年に上杉氏定が心昭空外を招いて再建され、扇ガ谷上杉氏の保護を受けて栄えました。この寺には多くの言い伝えがあります。空外は那須の殺生石の話で有名です。仏殿の薬師如来坐像は胎内に仏面を納めています。
門前には底抜けの井や課幕時代の遺跡である十六の井もあり水の寺といわれています。」

門前では紅葉が見られます。

門前にある底脱の井(そこぬけのい)は、鎌倉十井の一つ。

化粧坂切通

だんだん坂を登っていきます

だんだん坂を登っていきます

通行注意の看板から先が化粧坂切通の急斜面です。
新田義貞の鎌倉攻めのとき、激戦地となり80mほどの坂道を4日間かけても突破できなかったと言われています。

階段上のゴツゴツした岩場を上ります。上がった先が源氏山公園です。

源氏山公園

化粧坂切通を登るとそこは源氏山公園です。左に行くと頼朝蔵、右が葛が原岡です。
左の頼朝像前の広場に行ってランチ休憩をとります。

源頼朝公銅像

源頼朝公銅像

紀伊国屋購入のパンでランチ

紀伊国屋購入のパンでランチ

源頼朝公銅像の脇でレジャーシートを広げて休憩します。
周辺は、広場になっているので、あちらこちでランチを楽しんでいます。
我が家も、紀伊国屋で購入したパンでランチをとります。
11月上旬、だいぶ紅葉が始まっています。

ちなみに、源氏山公園案内図です。

葛原岡神社

葛原岡神社からの眺望

北鎌倉へハイキングコース下り

北鎌倉まではハイキングコースの山道を下ります。さすがにこの時期は人が行き来していました。

浄智寺

「ひ路花」にてワインブレイク

北鎌倉にて休憩しようと、たまたま見つけた「ひ路花」。奥まった箇所にありますが、清潔でシンプルな店内でハウスワインやツマミが300円からとなっていて良かったです。北鎌倉周辺はお店が少なく混み合うので良いお店を見つけました。一人でも問題なく入れます。

ハウスワインとツマミ

ハウスワインとツマミ

ツマミは少量で300円から。

PAGE TOP